- 2022.03.09
- シール・ミールシネマ,
2022/3/9 シール・ミールシネマ Vol.2 「こころの通訳者」
映画を見てさらに、当事者の方のお話を聞くシール・ミールシネマの第2弾 今回は、三軒茶屋でマッサージと薬膳料理のマイスターとして活躍する難波さん・近藤さんと日本で唯一のユニバーサル上映会を行っている「チ […]
映画を見てさらに、当事者の方のお話を聞くシール・ミールシネマの第2弾 今回は、三軒茶屋でマッサージと薬膳料理のマイスターとして活躍する難波さん・近藤さんと日本で唯一のユニバーサル上映会を行っている「チ […]
絵は好きなんだけど混んでたりして、美術館に行きにくいなあと思っている方も誰かと思う存分お話ししながら素敵なお庭もある東京都庭園美術館をまわってみませんか? 興味のある展覧会だけど美術館はなんだか敷居が […]
11月29日 流山市大畔「森の美術館:WANG PEI展」でアートコ会員の清水さん、山本さんが企画した小学生の鑑賞会に参加しました。元気ではつらつな子供たちと2回鑑賞をおこないました。 小学生は、3つ […]
TURNとは、障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を表現として生み出すアートプロジェクトです。 そのTURNフェス2021の中で2021年8 […]
毎年恒例の庭園美術館建物公開展「建物公開2021 艶めくアール・デコの色彩」における障害のある方向け鑑賞ツアーが開催されました。毎年1回開催される様々なテーマにそって旧朝香宮邸の建物を堪能していただけ […]
写真提供:東京都庭園美術館 2020年12月9日 いよいよ待ちに待った特別鑑賞ツアーが行われました。緊張した面持ちのアート・コミュニケータ達でしたが、お客様と鑑賞ツアーが始まればいつもの素敵な笑顔に変 […]
2019年度総会がコロナ禍のためオンラインで開催されました
オリパライベント「きらりきたざわ」にて手形で絵を描くワークショップを行いました。世田谷区はアメリカチームのホームタウンであり、上用賀にある馬事公苑は2020年に開催されるオリンピックで馬術競技の会場と […]
「みち」という言葉で何が思い浮かびますか?近道、分かれ道、散歩道、寄り道、帰り道。今年のTURNフェスのテーマは、「Pathways 身のゆくみち」。ひとりひとりが異なる行き方/生き方を、人や表現との […]
5月13日 2018年度の総会を行いました。 会長の挨拶に始まり、議長宣言、活動報告、会計報告と2018年度の報告につづき今後の予定と各会員の活動報告と告知等をさせていただきました。 2019年度もよ […]