- 2018.08.20
- TURNフェス,
2018/8/17-19 TURNフェス4「ぼうけんターン」開催しました
いつもだったらのんびりと家族と過ごしていた8月の暑いお盆休みの8月17日から19日まで東京都美術館で開催されたTURNフェス4に「ぼうけんターン」で参加しました。 入り口でTURNをぼうけんする証とし […]
いつもだったらのんびりと家族と過ごしていた8月の暑いお盆休みの8月17日から19日まで東京都美術館で開催されたTURNフェス4に「ぼうけんターン」で参加しました。 入り口でTURNをぼうけんする証とし […]
7月21日 かこさとしのひみつ展にておしゃべり鑑賞会を開催しました。 会場の川崎市民ミュージアムは、おしゃれタウンの武蔵小杉からバスで10分ぐらいのところにあるスポーツグラウンドの横にあるミュージアム […]
5月19日 板橋区ときわ台 つ・つ・つガーデンにて 常盤台天祖神社 つ・つ・つツアー開催しました 東京都美術館×東京藝術大学のとびらプロジェクトの建築ツアーで腕を磨いたアートコメンバーがフィールドを美 […]
2018年3月31日と4月1日、文京区関口の「我楽田工房」で神田川アートブロッサム実行委員会と株式会社ボノが主催するアートイベント「Weアートマルシェ」に文京アートプロジェクトが出店し、アート・コミュ […]
今年最初のヨリミチミュージアムは、森美術館で開催中のレアンドロ・エルリッヒ展へ。金曜日の夜、ほどよく賑わうなかでの開催となりました。 19:00を目指して続々と参加者のみなさんが集まってきました。スタ […]
かつての千住では、駄菓子屋の鉄板を囲んで子ども達が「ボッタ」を介してコミュニケーションを育んでいた。食べる人、焼く人、見ている人、鉄板の周りではそんな子どもたちでコミュニティが形成されていく。私は、こ […]
2月4日に「マイ・ミュージアム・ボックス “ひだまり”でね!」を実施しました。 「マイ・ミュージアム・ボックス」は、「モノを見ること・感じること・並べること・そして完成した箱を見せ合うこと」を体験する […]
平成30年2月3日に本事業の活動報告会を東京都美術館講堂にて開催しました。 今回のテーマは「続・アート・コミュニケータ奮闘記〜なにやってるの?なんでやってるの?〜」と題し、アート・コミュニケータの活動 […]
今回、企画を通じて一番伝えたかったことは、作品を”鑑賞”することは「そのモノが持つ本質的な価値を考えること」だということ。そして、それは何も芸術作品だけでなく、もっと身近なものにもその視点を持つことが […]
2017年12月2日(土)、3日(日)に取手アートパス2017が東京藝術大学取手校地にて開催されました。取手アートパスとは東京藝術大学取手校地のオープンキャンパス及び、先端芸術表現科2、3年生の進級展 […]